top of page
Profile
Our story
KIDO
​AYA
木戸亜耶

明るい場づくりの専門家 / 司会者 / SNS秘書

Profile

大学卒業後ウエディングプランナーとして勤務。2010年に司会者として独立。

結婚式の司会をはじめ、式典、講演会、イベントの司会を数多く担当。テレビ、ラジオ、CMナレーションの他、大使として行政のPR活動にも従事。

 

2020年にOliveAnniversaryを設立し、記念日プロデュースを行っている。

コロナ禍を機にオンライン時代のビジネスマーケティングを学ぶ。

これまでの経験と掛け合わせてSNS秘書として起業家や店舗の広報をサポート中。

​活動実績

・イベント司会実績

高松冬のまつり

高松春のまつりフラワーフェスティバル

高松秋のまつり仏生山大名行列

レインボーロード・イルミネーション

フェスティバル

ふれあい祭り庵治花火大会

ボーカルアジアフェスティバルin香川

全国こどもITプログラミングコンテスト

菊池寛記念館文学展記念講演会

ハンセン病を正しく理解する講演会

タックスウォークラリー

ディズニーオンアイス高松公演

日仏国際交流会議

多肥地区さくらまつり 他多数

・PR大使実績

初代さぬき讃フルーツ大使

第8代香川さくらの女王

第49回全国育樹祭PRキャラバン隊

瀬戸内ガールサポーター

・メディア出演実績

RNC西日本放送「いまこれ!TV」

RNC西日本放送ラジオ「さわやかラジオ」

中讃テレビ「CVCニュース」

FM高松コミュニティ放送「Action815」

マルナカ・山陽マルナカCMナレーション 他多数

​私にとってのSNS

SNSはコミュニケーションの場

 

人が集まる場でのコミュニケーションに

お悩みの方が増えています。

それはSNS上でも同じ。

明るく楽しい場に人は集まります。

SNS 運用は信頼関係を築くこと

わたしは、人前でしゃべるのが仕事の司会者でありながら、

自分の本当の気持ちを話すことがとても苦手です。

でも、信頼できる人に囲まれ、明るい雰囲気の場なら、

自分の本音を話すことができます。

関係性が築けると、相手が話しやすい空気が生まれます。

だから、リアルでも、オンラインでも、

信頼が生まれる明るい場づくりが大切です。

© 2023 KIDOAYA Official

bottom of page